こんにちは!
現在、冬期講習の真っ只中で非常に大変な日々を過ごしています💦
明後日からは冬休みも始まるためより一層大変な日々を過ごします!
今年の休みは12月31日と1月1日のみです。
毎年のように休みが減っていっているので後数年後にはお正月休みはなくなっているかも、、、🙀
こんなに忙しくできているのも生徒のみんなや保護者の皆様のおかげで常に感謝をしないといけません!
来年はNEVOSが大きく変わります。これは僕の人生にとっての大きな分岐点になると思います。そんな中でも今持つ信念を忘れず、精進していきたいです。
さて今日は勉強の話ではなくニュースの話
なんと神戸市の公立中学校では全ての部活動が終了になるようです!
この功罪は後になってみなければわかりませんが非常に革新的な政策です!
概要
神戸市は2026年度から中学校の部活動を終了し、地域主体の「KOBE◆KATSU(コベカツ)」へ移行します。生徒数減少や教員の負担軽減を背景に、地域の団体が運営する多様な活動に生徒が参加できる仕組みを導入。学校施設を活用し、低コストで専門的な指導を提供することを目指します。費用は家庭負担が基本ですが、負担軽減策も検討中で、生徒の興味や関心に基づく新しい活動の場を提供します。
公立中学校でのこの流れは確実に来ています。部活動の数は減っており、いくつかの部活動への人口集中が見られます。
僕の予想ではありますが、近い未来で名古屋市もこのような制度を取り入れることになるでしょう。明らかに先生たちへの負担が大きすぎます。
となれば部活動は民間の手に委ねられることになるでしょう。
その時僕は、「ドローン部」を作り御幸山中学校のグラウンドで自由にドローンを飛ばし後進育成に努めたいのです!
それがいつなのかはわかりませんが、僕は来るべきその日に向けて「御幸山ドローン部」設立に動き出たいと思います!!!
少し早いですが新年への所信表明としてここで宣言します!!
ちなみにまだ僕は一度もドローンに触れたことはありませんので、まずは来年ドローンを購入し、技術を磨いていきたいと思います💪笑
Comentários